この10年間仕事をやってこなかったんですか!?
と面接官にいわれ専業主婦から正社員なんて無理だと思ってた。
30代後半で約10年専業主婦をしていました。
子供の学費もかかるし、将来も不安だし、他にも色々と考えて仕事をしようと思い、5ヶ月前から就職活動中。
今のところ、全く決まっていなくてくじけそうな状況です。
書類すら通らないことがほとんどですが、たまに面接まで辿りつけても専業主婦を長くやっていたというところで会話の流れが滞ってしまいます。
精神的にも限界だった。。しかし。。
30代後半でも無資格でも正社員として採用された!
今年の春、第2子が小学1年生になるので、昨年9月頃から正社員になるべく、転職サイトやHPなどで企業を研究していました。
(常に求人がある→離職率高いのか?それとも業績好調なのか?、決まった時期に募集がある→年1回、半年に1回、など)
正社員を退職してからブランクは10年弱。
それでも採用してくれる企業はありました!
ちなみにリクルートエージェントから応募しました。
↓↓↓
(個人的な意見ですが、リクルートエージェントは企業がお金をかけて求人してるので、ハローワークより信頼がおけるイメージです。)
面接時に、
「ブランクはあるが、仕事もしたいし家庭も大事にしたい。数年後には子どもも手がかからなくなるが、それから正社員は難しい。今しかない!どうしても働きたい!」
と熱く訴えました。
小さな会社ですが、子育てに理解もある良い会社に巡り会えましたよ。
この会社に内定いただくまでに何社か採用試験・面接受けましたが、不採用が続き落ち込みました。
でも、諦めないで就職活動していると必ず熱意は伝わるんだと思いました。
リクルートエージェントは主婦の味方
転職エージェントは
紹介=推薦
というお墨付きがあるので積極的な姿勢で応募者を評価します。
つまり「採用前提」で企業側も動いてくれます。
逆に一般応募の場合は0ベースで評価されます。
自分を売り込む自信がある方は一般応募でもいいでしょう。
入れるところに入るのが「自分一人で行う転職」
入りたい会社に入れるのが「エージェントと二人三脚で行う転職」
だと実感しました。
もう転職はしないと思いますが、もし次も転職しなければいけない事態になれば、やっぱり次もリークルートエージェントを使うと思います。
→無料登録しておく
自分のペースで転職活動したいなら
自分自身で求人を探してマイペースで転職活動したいならリクナビNEXT。
これから転職をしようとするにあたって、準備段階での情報収集や自己分析を進めていく上で、リクナビNEXTは役に立ちます。
転職サイトを利用するなら転職エージェントとの併用することをおすすめします。
→無料登録しておく