今月からパートで働いています。
ですが、ずっと気になっている求人があります。
その求人は現在の仕事の内定を頂いた時に出た求人でした。
パートスタートで正社員登用あり、現職より給与アップ、現職より接客が多い、製品が好き。
すごく魅力的で受けるだけ受けてみようか迷っています。
もし内定いただいて現職を退職したら非常識でしょうか?
もちろん内定いただけたら2週間前には退職の意思を伝えるつもりです。

正社員を退職してからブランクは10年弱。
・無資格
・未経験
それでも採用してくれる企業はありました!ちなみにリクルートエージェントから応募しました。
↓↓↓
そりゃ、常識非常識で言えば、非常識に当たると思いますよ。
そんなの聞くまでも無いじゃないですか…(^^;)
今働いてるところからも、これから受けようとしてるところから見ても、無責任な人・・・と思われる可能性は高いかな?
内定いただけたら2週間前には退職の意思を伝える…
え~っと。
そもそも、受けようと思ってる先に2週間は待ってもらうという前提ですよね?
そして、今勤めてるところは、法律の範囲内の2週間で辞めると言うことを是が非でも納得していただくと言う前提??(^^;)
会社の都合は一切配慮も考慮もしない…?
う~ん…
とはいえ、物事はどう転ぶかわかりませんからね。
今時、理由は知りませんが、簡単にやめていく人も多いですし。
思ってらっしゃるように、受かっちゃって、簡単に辞められちゃって。
魅力的な場所で楽しくお勤めできるチャンス・・・ではあるのかもしれません。
いったん、採用となり、勤め出してしまっていた~というのがね。
思い切って内定蹴っちゃっても良かったのかもしれませんね。
やはり非常識ですよね。
まだまだ覚えることが山積みで、転職するなら戦力になるまえにしてしまったほうがいいかなと甘い考えでした。
本当に内定いただいたときに蹴って受ければよかったです。
私はリクルートエージェントに登録してよかった
もう転職はしないと思いますが、もし次も転職しなければいけない事態になれば、やっぱり次もリークルートエージェントを使うと思います。