創業60年という老舗ランドセル工房の生田は、さまざまな遍歴を経ている異色のランドセルブランドです。
大量生産を行っていたときもありましたが、現在は職人さんが一つ一つ丁寧に作った丈夫なランドセルを制作しています。
セレクトオーダーで世界に一つだけのランドセル
ランドセル工房生田の特徴は、セレクトオーダーができるということです。
すべてがオーダーメイドとなると値段も張ってしまいます。
ですが、ベースのランドセルをカスタマイズしているセレクトオーダーであれば、かなり抑えた価格で自分だけのランドセルが作れます。
ベースのランドセルは5種類あるので、自分の好みのデザインで作れるのも魅力ですね。
気になるお値段も、ホームページのオーダーシュミレーションで見積もりを出せるので、しっかり予算内でおさめられます。
セレクトできるのは、
縁の色と蓋の鋲
金具
背中の色
内張り
ミニナスカンとネームプレート
です。
オプションでは持ち手などもつけられるので、スペックで悩む必要はありません。
また早期割引サービスがありますから、カスタマイズしても他の工房より安くすることも可能なのは嬉しいですね。
ランドセル工房生田で人気の商品は?
ランドセル工房生田で一番人気があるのは、やっぱりセレクトオーダー対応の本革手作りランドセルです。
セレクトオーダーランドセルは、
牛革素材のhanaとEarth
本格革コバのKOBA
コードバン使用のTAKUMI
コードバンでコバ塗りのTAKUMI KOBA
の4種類あります。
この中でも特に人気となっているのは、Earth(アース)シリーズです。
シンプルなデザインながらカッコいいランドセルに仕上がっています。
次に人気なのが工房ならではのコバ塗りを味わえるKOBA(コバ)シリーズです。
職人の手作業だからこそできるコバ塗りは、年月を重ねるほどに味わいと品格が出ることで高い評価を得ています。
また、女の子にはhana specialも売れ筋シリーズとなっています。
このシリーズの特徴は、シックなカラーにビビットなピンクがポイント使いされているので、大人可愛いところが人気です。
ランドセル工房生田では、関西、名古屋、関東、広島で展示会を行っています。
6月から8月下旬の予定となっているので、自分の目で生田の職人技を見たいという方は日程をチェックしておきましょう。
生田ランドセルの人気商品ラインナップ
男の子の人気ランドセル
商品 | 素材 | 色 | 価格(税込み) |
Earth | 牛革 1380g前後 |
8色 | 53500円 |
KOBA | 牛革 1400g前後 |
8色 | 60000円 |
Premium TAKUMI | 牛革 1440g前後 |
8色 | 74000円 |
Premium TAKUMI KOBA | 牛革 1460g前後 |
8色 | 78000円 |
CORDVAN SPECIAL | 牛革・コードバン 1520g前後 |
2色 | 92000円 |
Natule | 牛革 1380g前後 |
3色 | 64000円 |
active KOBA | 牛革 1400g前後 |
2色 | 65000円 |
Borsa Forte | 牛革 1430g前後 |
2色 | 64000円 |
pentas | 牛革 1380g前後 |
2色 | 62000円 |
NIJIYURA | 牛革 1410g前後 |
2色 | 68000円 |
女の子の人気ランドセル
商品 | 素材 | 色 | 価格(税込み) |
Earth | 牛革 1380g前後 |
8色 | 53500円 |
KOBA | 牛革 1400g前後 |
8色 | 60000円 |
Premium TAKUMI | 牛革 1440g前後 |
8色 | 74000円 |
Premium TAKUMI KOBA | 牛革 1460g前後 |
8色 | 78000円 |
CORDVAN SPECIAL | 牛革・コードバン 1520g前後 |
2色 | 92000円 |
Natule | 牛革 1380g前後 |
3色 | 64000円 |
hana | 牛革 1380g前後 |
8色 | 53500円 |
KOBA hana | 牛革 1400g前後 |
2色 | 65000円 |
hana special | 牛革 1380g前後 |
3色 | 60000円 |
NIJIYURA | 牛革 1410g前後 |
2色 | 68000円 |
生田のランドセル口コミ調査
生田のランドセルを実際購入された方の口コミを調査しました。
うちは子供二人がここのランドセルを使用してます
ここのセレクトオーダーランドセルなら、ご希望の通りのデザインになります。
(もちろんオプションにもよりますが)
うちは子供二人がここのランドセルを使用してます。
上の子がセレクトオーダーで(ふちはブルーです)、下の子はペンタスのネイビーです。
店舗まで見に行って実際、背負ってみて決めました。
今上の子小6ですが、本当に良かったと思ってます♪(関係者ではないですよ笑)
ご参考までに。。
うちも生田ランドセルでした
今中3の娘のランドセルが生田ランドセル使ってましたが、すごく良いランドセルでしたよ。
最初からフィットしてましたし、卒業まで形崩れもなかったです。
hanaに一目惚れでした
子供は中学生なので、今と状況が少し違いますが、当時はクリアファイルが入るランドセルが少なくて、たどり着いたのが生田鞄でした。
女の子なので可愛いのが良いと言うので、hanaに一目惚れでした。
幼稚園のお友達も気に入って、3組で展示会に行き、それぞれ好きなランドセルを選びました。
生田は自分で好きな色をセレクトしたりオプションで取っ手を付けれたりできるのでオススメです!
値段も山本と変わりません。(牛皮で5~6万台)
生田使っています
生田は工房には直接行けないので、気になることがあれば電話やメールで問い合わせして、7月の展示会で息子も私も気に入りその場でオーダーしました。
届いたものは、作りはもちろんしっかりしてますし、縫製も糸始末もキレイで、革や糸や金具まで希望の色で作ってもらえて、値段もそんなに高くなかったですし。
ファスナーの連絡袋もキレイに入り、体操服や汗拭き用のスポーツタオルなど入れてもまだ余裕があり、大満足です。
1年生の息子が生田のランドセルです
お姉ちゃんはLiLiCoのクラリーノですが、思った以上に雑に扱うので、息子には牛革で娘の同様、フラットファイル対応、持ち手あり、オートロック(追加料金)、キーホルダー付き、ナスカンありのが欲しかったので、すべて対応しているのが生田でした。
展示会が近くになかったのですが、早割で購入したく、期限も迫っていたので、数少ない口コミを信じて購入しました!届くまでの間、お店から電話やメールの連絡があり、安心でした!
2ヶ月、雑に扱ってますが、今のところ、問題ありません。教科書が少ないせいか、給食セットと1リットルの水筒も入ります!
息子も私も満足しています。
生田のランドセルを購入して、今年入学しました。
黒・フチがシルバー・青い糸です。
ランドセル選びにスイッチが入らず、なかなか決まらなかったのですが、オーダーシミュレーションが楽しかったようで、自分でいろいろな組み合わせを考えて息子が自分で決めました。
小柄な方なので重さは感じますが、とにかく何でも突っこみたい(手ぶらで登校したい)息子にはぴったりです。水筒とシューズを入れてもまだ大丈夫。
ベルト部分にもナスカンを付けたので、全てをぶら下げて帰ってきます…
近くに展示会が来る予定がなかったので思い切って試着なしで買いましたが、他のランドセルを背負い比べていないので、こういうものだと受け入れているようです。
下の子の時も生田にする予定です。
6年生の娘のランドセルは生田鞄のhanaのローズピンクです
ピンクとありますが、赤寄りのピンクでかなり落ち着いた色です。
入学当初可愛い色のランドセルの中に1人渋い色なので、ピンクの方が良かったんじゃない?と聞いた事がありました。
娘は「うーん、ピンクも良いけど、自分で選んだからローズの方が良い!」と言いました。
自分で選んだというのもあり、すごく気に入ってます。