ランドセル

ランドセルですが、土屋鞄、鞄工房山本、横山鞄で迷っています。

更新日:

2016-02-27_005257
今年小学校に入学する女の子がいるのですが、まだランドセルを購入していなくてあせっています。。。候補は3つあります。

☆土屋鞄のクラリーノ38000円。

ホントは牛革がいいのですが、予算的に無理っぽいので。やぱり土屋鞄と言えば牛革ですかね~評判はとてもいいようですし、私は土屋鞄がいちばん気に入っているのですが、クラリーノはどうなのかなと思いまして。。。

☆鞄工房山本の牛革
いちばんお値打ちなピュアというタイプで29800円です。牛革にしては格安なので、作りや革の質が心配です。

☆横山鞄のコードバン昨年のモデルで30000円です。大きさは今年のものと変わらないようです。

ただ、「スライドフィット背カン」というものが採用されており、他のランドセルにはな いものなので、どんな感じか気になります。主人はコードバンが一押しだそうです。

どれも、素材が違うのですが、お値段と見た目のシンプルさで決めています。娘は特にこだわりがないようで、どれもこれも「これがいい~」と言ってます。。。

どこのお店も遠くて、実物を見に行けないので、実際購入された方や使われている方のご意見をお聞きしたいです。よくない点も含めて教えて頂けるとありがたいです^^

うちは萬勇鞄のランドセルにしました


小学校進学おめでとうございます^^

ランドセルの情報をチェックしている方なら、一度は萬勇鞄というブランドを見かけたことがあるのではないでしょうか。

萬勇鞄はミシンを使う部分もありますが、仕上げはすべて手縫いというのが最大の特徴です。

私は展示会に行ってみて、親子共に気に入り購入しました。

子どもの喜んでいる姿を見て買ってよかったと涙が出てきます。

もし気になっているならおすすめですよ。

ママ友の回答を見ていきましょう。

2016-02-27_005305
居住地が割りと工房に近いところ、ということもあり直接出向いて購入しました。

主さまと同じでやはり「牛革」さらに「つや消し・黒でステッチは緑」がいい!と思っていました。

ところが、実際背負う息子本人は、展示してあるランドセルをぐるり見回して「これがいい」。これ→黒のクラリーノ・ステッチ青、です。

お値段的にはありがたいのだけど‥牛革、重厚な感じがして好きだったので、こっちはどう?背負ってみたら?等々促しても「嫌だこれがいい」の一点張り。何故いいのか?を聞くと「ツルツルだから」「ツルツルがいいんだ~!」

結果クラリーノです。軽くていいのと、ある程度手入れも気にしなくていいのがいいかな、と。

後日、偶然耳鼻科で居合わせた方が連れてらしたお嬢さんが、土屋鞄さんの牛革のランドセルを背負っていて、お話をしたんですけど、その方は「ここの牛革は若干重いんですよね。」と仰ってました。

ご参考になれば。

2016-02-27_005305
ウチが買ったのは、アンティークブロンズプレミアムの赤です。ずっとキャメルがいいって言っていたのでもうキャメルでもいいかっておもって、

どんな感じなのか不安もあり背負った感じはどうかなど、見たいと思ったので実際に奈良まで行ってきました。名古屋から2時間半~3時間でした。

なぜか、娘は即決で赤。ステッチがワイン色のものが気に入りご満悦。

山本の牛革、どれも素敵ですが私はコバ塗りやブロンズ金具に惚れていたのでアンティークブロンズしか見てなかったです。ピュアはポケットが小さめですが大丈夫ですか?

私は、牛革でポケットが大きめの使いやすいもの、見た目はシンプルだけど内装が可愛いものが条件としていたら、山本だけになってきちゃって。

ピュアは牛革にしては安いですよね。コバ塗りはさらに重厚感が増し、ワインステッチがさらに落ち着いた感じですよ。

2016-02-27_005305
春から6年生になる娘が、土屋鞄でランドセルを購入しました。
クラリーノFのつや消し、ローズ(×ピンクのパステル仕様)でした。パステル仕様なので、色合いとお値段は違いますが、他の作りは同じだと思います。

私も近くにショップが無く、皮見本だけで決めたのですが、親子で今でも満足しています。

乱暴な(!)娘でも、ほぼキズも無い状態で形も崩れず、使えています。ただ、背中の牛革は少し汚れが目立ちます。(拭けばいいのかもしれませんが)

来年春に1年生になる息子は、本人希望で違うメーカーでクラリーノの物にしましたが、質感はやっぱり、土屋さんの方が良かったです。
でも、試しに背負った娘が「軽っ!!」と娘が叫んでました(汗)若干、土屋さんは重たいのかもしれません。

背カンについては、土屋さんの「ラクラク背カン」と「スライドフィット背カン」の差は、どうなのかな??という感じですね・・・。

この時期だと、残念ながら売り切れているものもあると思いますが、お気に入りが見つかると良いですね。

2016-02-27_005305
小学1年生の女の子、土屋鞄のクラリーノを買いました。

実際店舗で背負ってみましたが、うちの子は牛革は重いと言ってクラリーノにしました。

女の子だしこの中に教科書も入るんだから軽いほうがいいかなぁと思って。

弟が上に乗ってしまったりしてますが、全く型崩れなしです。

色はパステル仕様で外側と肩ひもは赤、背中面と中がピンクです。シンプルですがかわいいので気に入っています。

2016-02-27_005305
入学予定の男女双子の子供がいます。

私も色々と悩み、実際にお店に行ければよかったのですがうちは遠方なので行けずカタログや周りの評判などを参考に土屋さんに決めました。男児の方は、牛革の茶色にしましたが、女児の方は重さを考えてクラリーノにしました。

二つともすでに届き手元にありますが、そんなに重さの違いは感じないように思います。

どちらもいい味出してるなと言うのが私の感想です。抽象的で申し訳ないのですが。高級感もありますし、作りもしっかりしています。うちは土屋さんにしてよかったなと思います。

2016-02-27_005305
男の子ですが、10月に黒とグリーンの限定カラー(牛革)のランドセルを購入しました。昨日、久しぶりにHPを見たら、息子の買った色はもう売り切れでした。

女の子用でもローズ系は完売になっているものも、ちらほらありましたから、土屋さんならお早目に決めた方がよいかと。

私も土屋鞄=牛革のイメージはありますが、正直、土屋さんのものなら、革でもクラリーノでも縫製や使っている部品が同じなら、壊れにくいかなという印象です。

クラリーノでもランクが色々あって、例えば、セイバン製品でも量販店や百貨店モデルの高級ラインの中には、防水や防傷性能を強化したクラリーノ素材を使ったものもありますから、クラリーノ=弱いとか、質が劣るとは一概には言えないようです。

でも、牛革や馬革独自の素材感が好きな方はやはりいますから、ノート1冊分の違い(一般的に言われている牛革とクラリーノの重さの違い)を、どうとらえるか…ですよね。

うちの子は体が大きいので、重さは重視しなかったものの、わんぱく坊主なのでやはり傷に強そうな牛革かなと思いました。

それでも、下の娘(2歳)のランドセルを買う時期が来たら、クラリーノでも気に入ったのがあれば、それでいいかなと思っています。

コードバンはつやもきれいだし、丈夫ですが、重さは牛革以上だった気がします。(もちろん、各メーカーや工房によって使っている部品が違うので一概には言えませんが。)

重さに敏感な親御さんの中には、それがネックで選択肢から外す方もいました。

革の質や特徴はどれも一長一短ですし、どれもご予算内で、実物が見られないという前提でしたら、逆にお子さんが、直感で好きなものを選ばせてしまった方がいいのかな…という気もしますけどね

2016-02-27_005305
小4の兄が牛革、今年入学の娘がクラリーノを購入しました。四年間牛革になじんでいたので、正直クラリーノは革が薄い~?っても思いました。でも、「きっと土屋のクラリーノはそこらのクラリーノと違うはず!」「丈夫なはず!」と思って4月から使います。

重さは牛に比べると若干軽いのですが、兄の様子を見ていると、とにかく中身ずっしり!どっしり!で、鞄自体の重さなんてもうきになりません。

パステル仕様のローズピンク!娘はとても気に入っています。六年間大事に使ってもらいましょう!

まさか、兄の様に前に持って「パンチ合戦」とか・・しないでしょうからね><。

通学距離とお子様の体格で決めたらいかがでしょう?

ちなみに、私の友達ですが・・とっても小柄な娘さんでランドセルの大きさが心配だったんですね。それで、本人本気モード120%で
「うちの子は小さいから、小さめのランドセルにしなきゃ!」って・・大爆笑でしたぁ(*^_^*)。彼女にとっては大問題!。A4サイズ云々より、とにかく小さいサイズ!愛すべき友人です(*^_^*)。

2016-02-27_005305
こんにちは。

我が家は革工房山本で購入しました。リベルタアンティークブロンズ、というものです。男の子用ですね。革の質感が普通の牛革と違って、一瞬布? と思うぐらいに滑らかです。

見たことないランドセルで、衝撃的でした。縫製も丁寧で、上にも言われている方がいらっしゃいましたが、我が家もコバ塗りにひかれてここのランドセルにしましたよ。

とにかく格好いいです。息子に使わせるのはもったいないぐらい。私が使いたいぐらいですよ。ランドセル背負っていくところなんてないですけど^^;

【萬勇鞄】男の子・女の子に人気のランドセル

2016-07-01_163014
1950年からある老舗で、人工皮革、牛革、コードバンと多様な素材があるのが特長

大手ブランドよりはモデルの数は少ないのですが、丁寧に作られ丈夫なのが人気をよんでいます。

とくにデザインがおしゃれ。

ネームプレートも見栄えが良く、上品さが漂っています。

6年間保証・A4ファイル対応・ネームプレート・オートロック・持ち手、すべてついています。

ほんと上品で高級感ありますよ。

-ランドセル
-

Copyright© 子供を愛するママ・パパの為の子育て・ランドセル情報サイト , 2023 All Rights Reserved.