ランドセル

ズバリ!ランドセルはどこのブランド(メーカー)がいいですか?男の子です。

更新日:

2016-02-27_005257
来春入学の息子がいます。息子はかなり活発で毎日動き回っております。毎日どろんこになるまで外遊び。

そして、ものをよく壊します・・・今のところ小柄です。両親ともに大柄ではないので、おそらく飛び抜けて大きくなることはないと思います。

そんな息子にぴったりのランドセル。良いアドバイスをお願いします。

うちは萬勇鞄のランドセルにしました


小学校進学おめでとうございます^^

ランドセルの情報をチェックしている方なら、一度は萬勇鞄というブランドを見かけたことがあるのではないでしょうか。

萬勇鞄はミシンを使う部分もありますが、仕上げはすべて手縫いというのが最大の特徴です。

私は展示会に行ってみて、親子共に気に入り購入しました。

子どもの喜んでいる姿を見て買ってよかったと涙が出てきます。

もし気になっているならおすすめですよ。

ママ友の回答を見ていきましょう。
2016-02-27_005305
うちは「かるすぽ」です小学1年生・身長は前から2~3番目って位の息子です。昨年、色々と見て廻りましたが、最終的に『かるすぽ』に決定

男の子なのでシンプルなところも良かったようですが、なにより背負った感じが本人曰く『一番軽かった!』って事で決めました。

早い時期でしたら、色々とカラーが選べるので早いほうが良いと思いますよ。

我が家は年末に購入しようとしたら、売り切れで追加生産の商品(ちょうど息子の気に入った商品があったので)を予約し2月末に届きました。

2016-02-27_005305
池田屋のぴかちゃんのクラリーノです。大容量なのにとても軽いし、フレームが入っているので上から押さえつけてもつぶれません。

上の娘には、デザイン重視で違う所のを買ったのですが、池田屋にすればよかったと少し後悔しています。

2016-02-27_005305
本人にも私にも特にこだわりがなかったので(二人目だし男の子だし)、幼稚園からもらってきたカタログで決めました。人工皮革製で、部分的に牛革使用の物にしました。軽くてシンプルです。工房で職人が丁寧に作っている、修理してもらえる、それなのに量販店のようなお手頃価格というところが決め手でした。参考にしてくださいね。

2016-02-27_005305
一年生、クラスの男子の中で前から2番目です。今後もこのへんをウロウロすると思います。ぴかちゃんにした一番の理由は容量の大きさです。小柄だからこそ、手持ちが少なくて済むよう、ランドセルは大きめにしました。

ぴかちゃんは故意の破損でも修理してくれますよ。金具も少なく、体に当たって痛いというのも少ないと思います。

2016-02-27_005305
まだ使い始めたばかりなので参考にならないかもしれませんが、ランドセルって、すごく丈夫だなって思いました。

ただ、蓋の部分は一番傷つくらしく、私はそうとは知らずに偶然、着せ替え用のカバーがついてるナイキのランドセルにしたのですが今は、ランドセルカバーも別売りがあるそうですね。

ちなみにうちは、息子がナイキのカバーのシルバーに惚れたため、ナイキのランドセルを購入したのですが、どんなランドセルでもいずれカバーを付ければどうとでもなるんじゃないかってくらいランドセルって頑丈ですよ。

2016-02-27_005305
うちは、池田屋のぴかちゃんです。牛皮型押し黒です。黒が濃くてかっこいいいです(親だけ満足)

クラリーノと迷いました。うちも小柄でしたので。

ただ、牛皮の黒の濃さに魅かれました。子供よ、卵1個分重いけどごめんね~~

今思うに、重さなんて関係ないです。教科書が多い日は重いし、しょうがないことです。

今日は1冊分軽いからこのランドセルでよかった~なんて思うこと絶対ないと思います。

池田屋ぴかちゃん。本当によく入ります。なんかあったら、修理してくれる安心感もありおすすめです。

2016-02-27_005305
ぴかちゃんの方が意外に多くて嬉しくなって出てきてしまいました。うちの周りではぴかちゃんはあまり見かけたことがなく、仲間がいなくて寂しい思いをしていたのです...

クラリーノの黒を使用していますが、軽くて丈夫で大きくて言うこと無し!です。

A4はもちろん楽々入りますし、小2の息子は体操服やら上履きやら入る物はなんでも突っ込んで帰って来ますよ。デザインはシンプルですが、オススメです。

2016-02-27_005305
上の子も使っていて、全く不満がない、というか大満足なので、池田屋のぴかちゃん以外に考えられませんでした。

手前のポケットが立体になっているものよりも、大マチが大容量でたっぷりしているものの方が、絶対おすすめです。

筆箱に教科書、図書室で借りた図鑑、体操服、給食セット、ぜーんぶ詰め込むことができます。横のフックに何かぶら下げたりしなくても、サブバッグを持たなくてもいいんですよ。

元気な男の子だと、雨が降ってもわざと傘もささず、濡れるのを楽しみながら帰ってくることもあります。

そんな時も、全然中身が濡れることがありません。お手入れも、たま~に拭くくらい、ホント適当でOK!

ウチもかなり小柄ですが、だからこそ容量が大きいものを選びました(理由は↑の方と同じです)。

ランドセル自体の重さには、こだわらなくてもいいと思います。

体感した背負い心地によるので、実際100グラム重くても、軽く感じることもあります。ぴかちゃんは、軽く感じるそうですよ(息子談)。

ぴかちゃん率が高い学校に通っています。周りでも、ぴかちゃんにしてよかった、ウチもぴかちゃんにすればよかった、という声は聞きますが、その逆は全く聞きません。

2016-02-27_005305
小1の息子。小柄です。現在、111cm。一番前ではありませんが前の方をウロウロしてます。理由はほとんど↑の方たちと同じ理由で決めました。牛革の紺です。

小3の娘が上にいますが、こちらも超小柄(現在120cm。低身長の経過観察中で幼稚園入園から現在まで学年で一番ちびっ子です。)で、小さいからこそ両手が開くように大容量のぴかちゃんにしました。

シンプルですが、金具も少ないですし、小粒の娘も片道40分以上の道のり背負って帰ってきます。それを見ていたので、息子にもぴかちゃんということで即決でした。

生地見本を爪で引っかいたりしましたが、凄く丈夫だったのも決めて。

あとブログでランドセルを自宅で丸洗い(水や洗剤つけてブラシでゴシゴシOK)できると紹介してありました。

使用して半年で、すでにえんぴつのカスだらけで真っ黒に汚れた息子のランドセルの中身を洗おうと現在計画中です。

ランドセル丸洗いなんて、他はあんまり見ませんからねぇ。ぴかちゃん、お勧めしますよ。ランドセルの軽さなんて、中身が入ってしまえばあんまり変らないと思います。

2016-02-27_005305
中村鞄さん丈夫で質が良いです。

他社ではA4対応といってもA4ギリギリの所が多いですが中村鞄さんのランドセルはA4が余裕で入るので連絡帳ケースも出し入れ楽々で、親の私もストレスフリーです。

今回の震災で家が流出したのですが、発見されたランドセル。

他所の子のランドセルは破れたりつぶれたり結構ボロボロでしたが、

うちの息子のは形も崩れず綺麗でした。(傷や錆は勿論ありましたが…)

中村鞄さんに連絡したところ、息子さんの使っていた風合いを残してクリーニングさせていただきます。

と大変暖かい申し出をいただきお願いさせていただきました。感謝感激です。

対応も誠実で素晴らしい中村鞄さんはお勧めです。

2016-02-27_005305
うちの息子も中村鞄です。

シンプルで品があるデザインが気に入っています。反射板があるのも安心です。

A4ファイルは楽に入ります。

飽きのこないランドセルだと思います。

暖かいランドセルですよ。^^

【萬勇鞄】男の子・女の子に人気のランドセル

2016-07-01_163014
1950年からある老舗で、人工皮革、牛革、コードバンと多様な素材があるのが特長

大手ブランドよりはモデルの数は少ないのですが、丁寧に作られ丈夫なのが人気をよんでいます。

とくにデザインがおしゃれ。

ネームプレートも見栄えが良く、上品さが漂っています。

6年間保証・A4ファイル対応・ネームプレート・オートロック・持ち手、すべてついています。

ほんと上品で高級感ありますよ。

-ランドセル
-

Copyright© 子供を愛するママ・パパの為の子育て・ランドセル情報サイト , 2023 All Rights Reserved.