ランドセル

【ランドセルQ&A】ランドセルメーカのロゴがいじめの原因になる?

更新日:

2016-02-27_005257
こんばんは

来年から娘が小学生です。7月か8月頃からランドセル予約のはがきが届いたりして、いつ頃注文するものなんだろうと思ったりしていました。

小学生のお子さんをお持ちの近所のママ友さんに聞いてみたら、既に今頃は購入していた、とのこと。そういうこともあり、実家の両親が娘のランドセルの予約をしてくれました。

6年間使うということもあり、6年保障がついているからとmikihouseのランドセルはどうだろう?と言ってくれました。

そうでなくてもランドセルは高価なのに、その上ブランド名がついているとなると・・・ということもあり1度は遠慮したのですが、娘のことを思って6年間安心して使えるように、と予約してくれました。

が、後日実家の母がミキハウスの名前がランドセルに入っていることで、いじめの原因になりはしないだろうか?と心配そうにしていました。

まさかそんなことはないだろうと私は思ったのですが、だんだん不安になってきました。

せっかく買ってもらったランドセルが原因でお友達とうまくいかないなんてことあるのでしょうか?

うちは萬勇鞄のランドセルにしました


小学校進学おめでとうございます^^

ランドセルの情報をチェックしている方なら、一度は萬勇鞄というブランドを見かけたことがあるのではないでしょうか。

萬勇鞄はミシンを使う部分もありますが、仕上げはすべて手縫いというのが最大の特徴です。

私は展示会に行ってみて、親子共に気に入り購入しました。

子どもの喜んでいる姿を見て買ってよかったと涙が出てきます。

もし気になっているならおすすめですよ。

ママ友の回答を見ていきましょう。
2016-02-27_005305
私自身、小学生の頃は、学校指定のランドセルで、市販されているようなものではありませんでした。

市販されているランドセルは、転校生だけでした。だからと言って、それをとやかく言う子はいませんでしたよ。

逆に羨ましいくらいでしたね。
(今は市販のランドセルに変わっているそうです)

ミキハウスって名前が入ってるからいじめられるなら、違う色のランドセルの子はどうなるんですか?逆に、そのランドセルがきっかけで、クラスメイトから声かけられて友達出来たって言う話も聞きますよ。

2016-02-27_005305
一年生の娘がいます。

娘の学校はマンモスで、一学年200人弱います。(つまり約1200人・・)女の子のランドセルは特にカラフルで、個性的でいろんなメーカーのを背負ってます。

皆違うものだから、悪目立ちもしないし、全然いじめの原因にはなってないですよ。入学してしばらくはお互いのランドセル自慢とかしてたそうです(笑)

気にせずにお好きなものでいいと思いますよ♪

2016-02-27_005305
うちの子のランドセル、
全校で見てもひとりしかいないんじゃない?って色のランドセルです。
後ろから見たら息子だってバレバレ。
防犯で目立つからいいかって感じです。
入学したてのときに、
同じ幼稚園だった子に、
「お前のランドセル、変な色ーっ!!」
って、毎日からかわれていたことがあったんです。
家の目の前が通学路なので様子を見ていたんですが、
あまりにも毎日でしつこい。
本人にも「そういうことを言っちゃいけないよ」
と言ったうえで、
お母様に相談したところ、
本当はその色にしたかったんだけど、
6年間使うし(転勤族だし)飽きられても困るので説得して無難な黒にした、
とのことでした。
うらやましかったんですね。

ランドセルのことでいろいろ言ってくる場合があるとしたら、
たいていは自分がほしかったもの、だと思います。
もし、そうでなくて本心から「変なの!!」と言ってくるようなら、
それはランドセルや主さんのお子さんが悪いのではなく、
そういってくる子が悪いんです。

ちなみに、入学して一週間で、
眼鏡をしつこくからかわれ、学校に行きたがらなくなった子もいます。
この場合は先生の対応が本当にひどかったのですが。

今のお母さんたちは、準備するのが早いですね!
うちはまだまだランドセルについては考えていません…
あんまり早く決めても、子供は心変わりが早いですし。
長い間家に置いておいて、
入学式の日にはボロボロじゃ切ないので(*_*)

2016-02-27_005305
それは大人の視点だと思います。子どもはそんなところまで見てないです。
意外かも知れませんが、ランドセルは登校してすぐ所定の場所にしまいますので、
他の子のランドセルってそんなに気にしないものなんです。

ミキハウスのランドセルは人気なので、他にも持ってる子がいると思いますし、
目立つ色のランドセルでとやかく言われた、という話は今まで聞いていません。
いろいろ気にし出すときりがないですよ。

ランドセルの細かい部分が気になるのは、購入前後と入学前後だけですよ。
その後は単なる「教科書入れる鞄」になります。
ご両親が娘さんのために選んでくれたランドセルですから、
自信を持ってあげてください。

2016-02-27_005305
長男が小学1年生です。
ランドセルが原因でいじめっていうのはほとんどないと思います。
ブランド名がついているといじめられるのでは?
という考えが自体がなんでブランドだといじめられるの?
って私自身思いながら読んだので子供なんかもっと気にしないと思いますよ。

子供にとっては「好きな色・デザイン」だけがポイントだと思います。
それは他の子供達も同じ。

どこの子の話を聞いても「○○のメーカー・ブランドだから
このランドセル」とは言いません。

「○色が好きだから」「○○の刺繍が可愛いから」とか
CM洗脳で「A4入るから○○」「背筋ピーンで○○」とかそんなのばっかりです(笑)

大人は逆にメーカーやブランドか、革かクラリーノか、
高いか安いか目線ですよね。

でも、上の方も仰ってますが、ランドセルがあーだーこーだなんて
購入前後と入学前後くらいしか騒がないもんです。

大人は特に入学してしまえばそれほど他の子供を見比べる機会もないし、
子供同士はお互いのランドセルを自慢し合ったあとはただの鞄にしかみません。

私が小学生のころは4学年下の新入生が初めて
ピンク色のランドセルを背負っていて珍しさからよく話題にはされていたけれど、
今は本当様々なランドセルがありますからランドセルが原因でいじめはあり得ないと思います。

2016-02-27_005305
何でもそうですが地域性もあるし、学校によって違いますから。
うちの子が通う小学校ではランドセルが原因のイジメやからかいなんて無いですが、隣の校区ではあると聞きますし友達の子が通う小学校でもあるそうで、目立つランドセルは控えた方が無難だと言っていました。

一番確実なのは、入学予定の小学校に通わせている保護者に聞いてみる事だと思いますよ。

でもミキハウスのランドセルって横にロゴが入っているだけでシンプルですよね。
色やデザインも落ち着いた感じだし、ブランド名が付いているけど
「天使の羽ランドセル」なので物もいいし。
うちも候補の1つにしていますよ。6年間保証は他のランドセルにも大抵は付いているハズですが。。。

とにかくご心配なら、お住まいの地域で先輩ママさんに
聞いた方がいいと思います。

2016-02-27_005305
来年入学する予定の小学校では色とりどりのランドセルが多いので安心してたのですが・・あるランドセルを選んだ子がクラスの子達にあれやこれや言われて買いなおししたそうです。
いじめにしてもなにが理由になるかわかりませんが、どの学校でもなにかしらあるはずだろうし、でも大事なのはいじめがあったときに学校側はどんな対応をするのか
(年度にもよるし学校長にもよるのですが・・)
やっぱり先輩ママさんたちに話をきけるようだったらきいたほうがいいとおもいます。

ないかもしれないしあるかもしれない・・せっかく買ったお祝いのランドセル大事につかってもらいたいですよね。

うちはなにかあったら買いなおしはせずカバーでもかぶせてのりきろうとおもいます!

【萬勇鞄】男の子・女の子に人気のランドセル

2016-07-01_163014
1950年からある老舗で、人工皮革、牛革、コードバンと多様な素材があるのが特長

大手ブランドよりはモデルの数は少ないのですが、丁寧に作られ丈夫なのが人気をよんでいます。

とくにデザインがおしゃれ。

ネームプレートも見栄えが良く、上品さが漂っています。

6年間保証・A4ファイル対応・ネームプレート・オートロック・持ち手、すべてついています。

ほんと上品で高級感ありますよ。

-ランドセル
-

Copyright© 子供を愛するママ・パパの為の子育て・ランドセル情報サイト , 2023 All Rights Reserved.