ランドセル

黄色いランドセルカバー?付けないといけないのでしょうか?

更新日:

2016-02-27_005257
今日無事入学式を終えました。

そして、頂いたものの中に黄色いランドセルカバー?と思われるものが入っていましたが、これは付けないといけないのでしょうか?

明日から普通に学校なのですが、明日つけていないとまずいでしょうか?

うちは萬勇鞄のランドセルにしました


小学校進学おめでとうございます^^

ランドセルの情報をチェックしている方なら、一度は萬勇鞄というブランドを見かけたことがあるのではないでしょうか。

萬勇鞄はミシンを使う部分もありますが、仕上げはすべて手縫いというのが最大の特徴です。

私は展示会に行ってみて、親子共に気に入り購入しました。

子どもの喜んでいる姿を見て買ってよかったと涙が出てきます。

もし気になっているならおすすめですよ。

ママ友の回答を見ていきましょう。
2016-02-27_005305
おそらくほとんどのお子さんがつけてくると思いますよ。
ランドセルに付属していた物なら別ですが学校からいただいた物なら
つけて行かれた方がよいとおもいますよ。。

うちも今日、入学式でした^^

そして帰ってから、黄色のカバー付けた所です。

前に通ってた学校でも皆付けてましたし(他校の子も)引越してからの今の学校も、1年生は付けてますね。

どこの地域も、これは付けるもんだと思ってました。
ちなみに、1年間。。

1年生だけに、肩にも交通安全か何かのも付けたり。。
洗濯の時、取り外しが面倒です。。

2016-02-27_005305
2年の子がいます。

黄色のカバーは、初めて知りました。

うちの子の学校(首都圏の公立)では配られませんし、私は生まれてから今まで、一度も見たことがありません。私の田舎でも、見たことがありません。

2016-02-27_005305
交通安全協会だったかな、ここから配布された物ですと、ランドセルに付けていた時にお子さんが事故にあった場合、保険が下りる事になっていたと思います。確か1年間だけです。

一緒に、ワッペンのようなのもあったと思うのですが、それも肩の部分に付けます。

付けてなくても保険は下りると言われたように思うのですが・・・

1年生のランドセルは、皆黄色ですね。ちなみに息子の学校は傘も黄色が配られます。運転していても目立ちますし、安全のためにも良いと思います。

あと、汚れ防止にもなりますし、カラフルなランドセルのお披露目は2年生からです。

2016-02-27_005305
黄色いカバーのランドセルは、一年生だけです。
あれをつけていると、誰が見ても一年生だとわかります。

登校班(あるかな?)の班長さんからも、車のドライバーからも、気にかけてもらえますよ。

安全のために、付けて登校しましょう。
明日は一年生は全員付けてくるはずです。

2016-02-27_005305
ご入学おめでとうございます。

新1年は、親子ともどもカルチャーショックの連続ですのでもうしばらくがんばってくださいね。

全部の区かどうかはわかりませんが、私が知っている限りでは学校所在地の区の名前が入ったランドセルカバーは、都内区立小1年の定番アイテムです。

息子もつけていましたが、そろそろ2年生、という頃にボロボロになってきます(汗)。

このカバーをつけるので、横長や金具が背中中央についているタイプのランドセルは学校側から好まれない、という背景があります。

入学説明会では「義務」とまで言われなかったような気がしますが、みんな普通につけてました。

1年生はいろんな意味で目立った方がいいですからね。

【萬勇鞄】男の子・女の子に人気のランドセル

2016-07-01_163014
1950年からある老舗で、人工皮革、牛革、コードバンと多様な素材があるのが特長

大手ブランドよりはモデルの数は少ないのですが、丁寧に作られ丈夫なのが人気をよんでいます。

とくにデザインがおしゃれ。

ネームプレートも見栄えが良く、上品さが漂っています。

6年間保証・A4ファイル対応・ネームプレート・オートロック・持ち手、すべてついています。

ほんと上品で高級感ありますよ。

-ランドセル
-

Copyright© 子供を愛するママ・パパの為の子育て・ランドセル情報サイト , 2023 All Rights Reserved.