ランドセル

ランドセル返品して新たに購入しなおすか、このままで持たせるか・・・

更新日:

2016-02-27_005257
年長女の子の母です。

先輩ママさんの意見を聞きたくてこちらに参りました。

一週間ほど前、某百貨店オリジナルデザインのランドセルを購入しました。

金額は約5万円です。自宅に帰り取扱い説明書を見てみると、
「デザイン重視のため、六年間耐えうる可能性があります」の文字がありました。

生地を見ると「人工皮革」とありますが、クラリーノではないようです。

しっかり調べず購入したのが悪かったのですが、大手百貨店オリジナルなので、すっかり安心していました。

メーカーはメゾピアノなどの有名ブランドのランドセルも制作している所のようなのですが・・・

六年間耐えられないかもと思うと(使い方にもよるのでしょうが)
返品して新たに購入しなおすか、このままで持たせるか迷っています。

「人工皮革」のみの表示のランドセルをお使いのお子さんがいらっしゃたり、ランドセルに詳しい方がおられましたらご意見よろしくお願いします。

うちは萬勇鞄のランドセルにしました


小学校進学おめでとうございます^^

ランドセルの情報をチェックしている方なら、一度は萬勇鞄というブランドを見かけたことがあるのではないでしょうか。

萬勇鞄はミシンを使う部分もありますが、仕上げはすべて手縫いというのが最大の特徴です。

私は展示会に行ってみて、親子共に気に入り購入しました。

子どもの喜んでいる姿を見て買ってよかったと涙が出てきます。

もし気になっているならおすすめですよ。

ママ友の回答を見ていきましょう。
2016-02-27_005305
6年間ふつうは持ちこたえるので気にするほどではないと思います。

特に女の子ですから、いくら乱暴な子でも確実に女の子のほうが扱いが きれいです。

男の子は大人が信じられないほどの扱いをランドセルにします。
椅子代わりにしたり。ほおりだしたり。
それでも大半の子は壊れません。

私たち親が子供の時代から当然ランドセルも丈夫になっているでしょう。

しかし、気にするなら返品をはやくしたほうがいいですよ。
心残りのまま返品できない時期になってはどうしようもありません。

2016-02-27_005305
百貨店オリジナルならなら、まず大丈夫だと思いますよ^^6年保障ついてますよね?

念を入れて書いてあるんだともいますが。

私の友達は、イオンでサンリオのランドセルを買って、肩の部分が切れたことありました。

1年程度で。。普通は、オートロックの部分が壊れること多いようですが。

気になるなら早めに返品して、納得のいくようなものを購入した方がいいともいます。

ランドセルって特別ですものね^^♪

2016-02-27_005305
現在1年生の女の子のママですが。

使い方にもよると思いますよ。

どんな丈夫な製品を買われても、使い方がいまいちな場合は
壊れる頻度も多いかと。

なので、うちは、「6年間使うものだから大事に使いなさい」と
放置していたり乱暴な時は叱ります。

後は、背負った感じや重さ、見た目・・・・
そんな感じ以外は変わりがないような気もしますが。
素人なのでんとも言えませんが。
うちは天使の羽で十分に使えています。

2016-02-27_005305
私も「耐えうる」の文言に???ですが、やっぱり耐えられないって意味かな?

大抵ランドセルって6年保証がついていると思いますが、それもなし?
万が一の修理を受けてくれる所もなし?

学校によっては、高学年になるとランドセルを使わなくなる子が多い所ってありますよね。
流行なのか、もしくは壊れたのを機にそうしちゃうのか分かりませんが。
低学年のうちに壊れたら「あちゃー」ですけど、私的には6年間まるまる使えるものだとは
あまり思ってません。デザインを気に入って買ったのなら、良いかなと思います。

あ、ただ6年保証と修理先が分かればです。
それもないのなら、5万円は高すぎ。返品も考えるかも。

2016-02-27_005305
3年位前の話ですが某百貨店に見に行ったときに、
男性の店員さんに言われました。

「これはラインストーンがついています。多分取れますよ。
こういうのは実はお店としてはあまりお勧めしません」

と正直に言ってくださいました。
結局それらは選ばなかったのですが、
きらきら系がついているものはまだここ数年なので
6年間も経っているものはないのではないでしょうか。

それとファスナーつきポケットのファスナーの取って部分も取れやすいそうです。

スレヌシ様のランドセルもデザイン重視とのことなので
きっとそのような文言があったのでしょう。

必ずしも壊れるわけではないので、丁寧に扱う約束をして大事に使えばよいと思います。

2016-02-27_005305
普通はランドセルって6年間保証だと思うんですが・・・・。

私も文言が気になります。
「6年間耐えうる」とは、6年間耐えられますという意味なので、それなら問題ないですよね。

正確には、どのような表現だったのでしょう?

それと、うちの子も「人工皮革」です。ちなみに売り場にある物全て「人工皮革」でした。
最近はクラリーノとは書かないんだな、程度に思っていました。そういうわけではなかった?
でも、品質保証書はついていたし、今のところ何も問題ないです。

2016-02-27_005305
うちの子のランドセル、クラリーノですが、
商品についていたタグには「人工皮革」の記載でしたよ。
有名鞄屋さんのものです。

購入するときに、クリラーノとか表示はみませんでしたか?
もしも気になるなら、メーカーさんか百貨店に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
今時の人工皮革なら、クラリーノだと思いますが・・・

6年間使用できるかどうかは、保証がありませんか?
デザイン重視だとしたら、上でも出ていますが、
ラインストーンやきらきら鋲などの付帯品が取れる可能性が高いってことじゃないでしょうかね。
「ランドセル」機能としての故障は、よっぽどのことがない限り少ないと思いますよ。

それに、大手百貨店さんが取り扱われているなら、保証があると思います。

納得できないなら、早いうちに連絡して、
直接確認するか、返品したほうがいいですよね。

2016-02-27_005305
修理出しました。

次女…メゾ。小2です。小1の春休みに出しました。
長女…きょうわのふわりぃ。修理2回。5年で1回。6年で1回。合計2回です。
長男…小5。池田屋。一度も修理出していません。
修理に出す人はいないって事はないです。。。
他のうちも女の子でも修理出しているうちありました。

某百貨店ってどこですか?
そごうと西武のオリジナルの物を購入した人が居ますが、
そこは6年間保証付いています。

保障が付いていないって聞いたことがありません。
好意に壊しても…と言うのが付くところと付かない所がありますが、
ごく普通に使用してて保証がないと言うのは聞いたことがありませんが…?
ちなみに、色んなランドセル見ました。
アピタ・イオン・西武・そごうどこも6年間保証付いています。

2016-02-27_005305
今は、6年間の保障がついているランドセルが多いと思うのですが、
明記や、説明はなかったですか?

うちは、イオンで、天使のはねのランドセルを買いましたが、
保証書がついていて、説明してくれました。

百貨店のもので、それぐらいのお値段のランドセルなら、
恐らく保障はついていると思いますが、
そういう説明書きが、わざわざあるということは、
ついていないのでしょうか?

こちらのサイトで、背負う部分が壊れたなど、
見たことがあるので、壊れる可能性は、あるかと思いますが、
保障があれば、6年間に何度も壊れるということは
すくないかと思いますので、大丈夫とは思いますが、
万が一、保障がついていなくて、心配でしたら、
返品可能なら、返品もありかなとは思います。

2016-02-27_005305
6年間耐えられないと言うのは、今年は書かれていたと思います。

ステッチの色が落ちるとか、ランドセルも色褪せがあるとか、
色んな金具や装飾品が取れる可能性があるとの事。

多分、ランドセル本体に支障は無いとは思いますが、
こういったクレームが多いからこのような一筆を書かれているのではないのでしょうか。

人口皮革は、クラリーノだと思っていました。

【萬勇鞄】男の子・女の子に人気のランドセル

2016-07-01_163014
1950年からある老舗で、人工皮革、牛革、コードバンと多様な素材があるのが特長

大手ブランドよりはモデルの数は少ないのですが、丁寧に作られ丈夫なのが人気をよんでいます。

とくにデザインがおしゃれ。

ネームプレートも見栄えが良く、上品さが漂っています。

6年間保証・A4ファイル対応・ネームプレート・オートロック・持ち手、すべてついています。

ほんと上品で高級感ありますよ。

-ランドセル
-

Copyright© 子供を愛するママ・パパの為の子育て・ランドセル情報サイト , 2023 All Rights Reserved.