ランドセル

【ランドセルQ&A】ニトリのランドセルいいですよね?

更新日:

2016-02-27_005257
ニトリのランドセルいいですよね?

まずデザインが気に入りました。

容量もあるし、機能も充実(^^)♪‥

でも、値段が安すぎですよね。

普通なら凄く嬉しい所、即買いなんですが、お祝い金を結構頂いてるのにがめつい気がして決断出来ずにいます。

娘も私もこれが一番気に入ったんだし買いでいいですよね?

あ、もう12年度版って出揃いましたよね?

ここのも見てから決めたらってオススメあれば教えて頂けると嬉しいです。

お願いします。

うちは萬勇鞄のランドセルにしました


小学校進学おめでとうございます^^

ランドセルの情報をチェックしている方なら、一度は萬勇鞄というブランドを見かけたことがあるのではないでしょうか。

萬勇鞄はミシンを使う部分もありますが、仕上げはすべて手縫いというのが最大の特徴です。

私は展示会に行ってみて、親子共に気に入り購入しました。

子どもの喜んでいる姿を見て買ってよかったと涙が出てきます。

もし気になっているならおすすめですよ。

ママ友の回答を見ていきましょう。
2016-02-27_005305
私もいろいろ見てるところなのですが、本人が気に入ったならいいのではないでしょうか。

あえて言えばで申し訳ないですが、ニトリとイオン、金具の修理が結構多いって聞きました。

軽さ重視なのはいいけど、下の止めるところがよく割れるとか、肩ベルトが取れるとか。

といっても、今修理にくるのは3,4年以上前のものだから、年々良くなってるとは思いますけど。

(ランドセルは販売してない修理専門の鞄店です。
下請けでいろんなメーカーのランドセルを直してるそうです)
あと、ベルト切れとか縫い糸切れ。

工房系のところと比べると、ベルトの写真だけでも弱そうだなあというのは分かります。

けど、本当に6年使うか分かりませんし、親子で気に入ったものが一番ですよね。

ここのも見てから…というのは、求める点がどこか?ってのもありますよね。

機能とか品質重視でシンプルがいいとか、すっごい可愛いのがいいとか…。とにかく頑丈!とか…。

どこのにしても、6年保障はだいたいついてるので、保障の内容とかが細かく表示されてて、修理の段取りも納得できる所を選ぶつもりです。

2016-02-27_005305
お嬢さんが気に入っていると言うのに、水を差すようで申し訳ないのですが、ニトリのランドセルって確かリコールかかりましたよね??

それに、これは個人的意見なのですが、いかにも「安物です!」感がたっぷりなので、私はさすがに安くても子供には買いたくないです。

光沢感もない感じがするし・・・。

スーパーとかのランドセルでも、4万あれば良いのは十分買える。

うちは、イトーヨーカドーとセイバンのコラボです。

すみません。あちこちで書いているので宣伝みたいになってますが・・・。

今なら、イトーヨーカドーの商品券が5千円分もらえるし、イトーヨーカドーのハッピーデーの割引対象にもなるみたいだし。

商品券もらえて、8日に買えば、さらに割引されて、逆にお得な気がします。

うちは、5千円分の商品券をもらえたうえに、メーカーの人のサービスで2千円引きにしてくれて、実質7千円引きでした。(3万2900円で買えたことになります)支払い的には、商品券もらえても、全額支払いになりますが、

でもその商品券で、また別の物が買えるので、やっぱりお得かなって。

もう少し早ければ、ららちゃんランドセルなら、8月までに申し込めば、オーダーメイドが通常5万けど、3万6千円ちょっとで買えたようです。

今でもオーダーメイド出来ますが、3万9900円と、他と変わらないかな。でも、オーダーメイドなので、もっと可愛いランドセルに出来ると思いますよ。

2016-02-27_005305
私は、色々見て娘のランドセルを百貨店で購入しました。

ニトリやイオンのものも見てきた感想としては、ランドセルは値段相応だと思いますし、使い勝手はやはり値段が高いものの方が良い感じに思いました。

あと、6年保証がついているのでアフタケアが親切かどうかも大事だと思います。

あと背負って暫く経つと、背中が痛くなるのもあるらしく、ランドセルは、毎日使うものですし長期(6年間)もたなければいけないものなので、有る程度の値段の商品のほうがお勧めなのではと思います。

2016-02-27_005305
鞄屋さんのランドセルを購入予定です。

最近、ニトリに行く用事がありランドセルもあったので見てみましたが安いですね。

でも、見た目も安っぽい感じはしませんでした。

強度などはどうなんでしょうね。

うちの小学校では6年間ランドセル使うのである程度、強度がないと心配です。

つぶれやすかったり、傷がつきやすかったり。

いいランドセルと、そうでないランドセルは使って数年してから差が出そうだと思いました。

鞄屋さんのランドセルも一度、見てみてはどうでしょうか。

女の子なら乱暴に扱わなさそうなので大丈夫かもしれません。うちは男の子なので強度重視でした。

2016-02-27_005305
もし、進学予定の小学校が、高学年になるとランドセルを使わない小学校ならあまり気にせずにお嬢さんが一番気に入ったニトリのを買ってあげたらいいと思います。

でも6年使う小学校に進学予定だとしたら、私だったら少し強度や耐久性が気になるかな・・と思いました。

ハートが選ぶポイントの最重要点だとすると、シンプルな鞄屋さんの物は全く眼中にないと思うのですが、「ランドセルを選ぶポイント」みたいなページは結構なるほど~と思うことが書いてありますよ。

そのページに、背負いベルトに鋲が打ってあるものは強度が低いですよとあったので、ランドセルを選ぶときに注意して見ていたのですが、どこのも鋲があるものはありませんでした。

が、ニトリのランドセルのベルトには鋲があるようですね。きっとこういうところでコストダウンを図っているんだと思います。

また素材が人工皮となっていますが、クラリーノではないんですね。

帝人のタフガードというのをランドセルの素材として、私はあまり聞いたことがないので、そこら辺はどうなのかな?と思いました。

ただ、ランドセルは2~3年しか使わないから、とにかくデザイン重視でコストパフォーマンスに優れたものが欲しいという方も多いと思いますし、小学校の状況やご家庭の考え方次第と思います。
ご参考までに。

2016-02-27_005305
息子のお友達が昨年ニトリのランドセルを買いました。

ちなみにうちの子はふわりぃです。

何ヶ月か掛けいろいろ背負って、一番初めに背負って気にいっていったこれに決めました。

(うちの子は天使の羽が体に合わず、フィットちゃんは気にいった色がなく、使い勝手も値段もちょうどよかったのでふわりぃに決めました。)

せっかく気にいっているので申し訳ないのですが、こんなこともあったのよ…ということでお話しします。

買う時に確認して破損・傷がないことを確認して家に帰って、家で背負ってみたり開け閉めしてみたりしていたら表に付いていた鋲がひとつ取れ、すぐに返品交換。4月に入って小学校に通いだしてすぐ、肩ベルト付け根の糸がほつれはじめあっという間にグラグラになりまた返品交換になりました。

毎朝一緒に登校していくので並んで歩く後ろ姿をみているのですが、男の子ですから乱暴に扱うことも多いとは思いますが、うちの子に比べてすでに型崩れしているように見えます。

そして横幅は気になりませんが、厚みがうちの子のとくらべると断然薄いので入る量が少ないんじゃないかと感じます。

(うちの子は上履きから体操着やら、とにかくなんでもランドセルに入れて持っていけますが、お友達は手に持ったりランドセルの横のフックに引っかけています。)

予算がなくこれしか買えない…とかいうのではないのなら、あまりお勧めできないランドセルのような気がします。安かろう…です。

2016-02-27_005305
1年生の娘がニトリのランドセルを使っています。

大柄な子なので、6年間は使えない(体が大きくなって背負えない)と思い高額を出して買うべきか悩みました。

ニトリに行った際、娘がハート&キラキラ+中の柄もハートという娘の希望通りのランドセルだったため一目ぼれしてしまいました。

東レとのコラボのもので19800円だったと思います。A4サイズも入るし、光沢もあってイオンのランドセルとはあまり違いがわかりませんでした。

女の子なので乱暴な使い方もせず、今のところ破損することなくきれいです。2009年にリコールがありましたので、店員さんに聞いてみたところリコールがあったからこそ新商品の開発には力を入れていると言っていましたが・・・。

こればかりは使い方次第だと思うところもありますし、ブランドの名前代込みのものもありますよね・・・。

私は娘が使うものなので、いろいろ見て回った結果、最終的には娘に選ばせました。

1年後に息子のランドセルを買うときは、娘のランドセルの状況を見て考えようと思っています(笑)

2016-02-27_005305
ニトリも見ました。正直安っぽいなぁと思っちゃいました。

見た目も、触った感じも。

保障はあるけど6年は持たないのではという感じでした。

ランドセルはどれも一緒じゃない?と言っていた夫ですら否定的でしたので。

2016-02-27_005305
うちは男の子だし、登下校に時間がかかるので鞄屋さん(池田屋さんのぴかちゃんです)の牛革にしました。

池田屋さんのは質もそこそこよくて、でもお値段はお手頃で「お金はないけどいいものが欲しい」という私のわがままを叶えてくれました。

今1年生なので数年後の状態はわかりませんが、やはり男児。

ひっくりかえしたり、乗ってみたりしますがキズ、ヘコミありません。

うちもランドセルは悩みました。天使のはねモデルロイヤルを一度予約したものの、やはり容量が小さい気がすると思い直し、キャンセルまでしたくらいです。

今ならオーダーできる時期ではないですか?

好きなデザインでしてくれるところもあったのでそういうところも見てみてはどうでしょう?

確か、幼稚園からのパンフレットにもありましたよ。

【萬勇鞄】男の子・女の子に人気のランドセル

2016-07-01_163014
1950年からある老舗で、人工皮革、牛革、コードバンと多様な素材があるのが特長

大手ブランドよりはモデルの数は少ないのですが、丁寧に作られ丈夫なのが人気をよんでいます。

とくにデザインがおしゃれ。

ネームプレートも見栄えが良く、上品さが漂っています。

6年間保証・A4ファイル対応・ネームプレート・オートロック・持ち手、すべてついています。

ほんと上品で高級感ありますよ。

-ランドセル
-

Copyright© 子供を愛するママ・パパの為の子育て・ランドセル情報サイト , 2023 All Rights Reserved.