ランドセル

【ニトリ19800の安いランドセル】 6年間保証はありますか? また、耐久性とかはどうですか?

更新日:

2017-06-05_164254
ニトリで19800などの安いランドセルが最近ありますよね?

6年間保証はありますか?

また、耐久性とかはどうですかね?

3人目、息子と言う点でも経済的に安くしたい気持ちもあらります。

ランドセルの買い直しってあまり聞かないかな。と思い、型落ちやニトリの安いランドセルでダメになったらまた同じのを購入する。

と言う手段、または、高くても良いランドセルで6年間持出せる。

どっちがよいかなぁ?

皆さんはどう思いますか?

色々なご意見あれば参考にさせて頂きたく、お願い致します。

うちは萬勇鞄のランドセルにしました


小学校進学おめでとうございます^^

ランドセルの情報をチェックしている方なら、一度は萬勇鞄というブランドを見かけたことがあるのではないでしょうか。

萬勇鞄はミシンを使う部分もありますが、仕上げはすべて手縫いというのが最大の特徴です。

私は展示会に行ってみて、親子共に気に入り購入しました。

子どもの喜んでいる姿を見て買ってよかったと涙が出てきます。

もし気になっているならおすすめですよ。

6年間充分持ちますよ。知り合いが使ってました。

高い安い関係なく、リアルの世界では、男の子でも壊れて買い直したという話は聞きません。

大抵保証があるので、修理できますし。メーカーによっては有償ですけど。

ニトリの保証については、ホームページを見れば書いてあると思います。

上の子は既に中学生です。

確かに男の子の方が、扱いが雑な子が多いと思います。

が、買い直した子の話を聞いたことがないです。

多少ポーンと放ったり、ひっくり返して置きっぱなしにしたり。程度なら大丈夫ですよ。

うちの子も、すっごく雑に扱ってましたが、見た目は綺麗なままです。中は鉛筆の出しっぱなしで汚れてますけど。

それから、ニトリや安価なランドセルでも、6年保証は付いてます。

たまに、ベルトの糸がほつれた、とか金具が凹んだ、ならあるようですが、修理してもらえます。

安くても高くても、6年持つと思いますよ。

ですので、お子さんが欲しいと思うものを買ってあげるといいと思いますよ。

もちろん、予算内で。

それぞれ本人の希望で、上の娘はララちゃん、その下の長男はニトリでした。年の離れた姉弟なので、値段はほぼ同じでしたが、ララちゃんの方が作りはしっかりしています。付属のカバーを付けていたので6年間使ってもきれいでした。

ニトリの方は、軽くて大きいですが、その分、それ程しっかりしていないと思います。

今、5年生ですが、使えなくなる程の不具合はありませんし、6年間保証はどこも付いていると思います。

こちらは、卒業したら、心置きなく処分できそうな感じです。

3人目の次男が今年入学ですが、ニトリよりはしっかりしたものにしたかったので、近所の製造直売元で買いました。

うちは、本人の希望の色が無かったのですが、ふわりぃの協和が楽天の直営店で販売している、ともだちというランドセルも、リーズナブルな価格で、機能も十分と感じました。

うちは現在2年生男の子と年長さん男の子がいます。二人ともコストコでランドセル買いました!

6年保証付いてます。

低価格だけどちゃんとした有名メーカーの物なのに23,000円位でした。安く変えたので机も買いましたよ(*^^*)

周りの子達にも奨めたら評判いいです!!

ランドセル、心配するほど壊れる物ではないと思いますが、もし万が一、高学年で壊れてしまい、保証外の壊れ方…例えば故意に壊された場合は費用がかかる事も…

で、困った場合、オークションやメルカリなどで、中古のランドセルはすごく安く売られています。

どこのランドセルを購入しても6年間は保障が付いているので、よっぽどの事がなければ大丈夫かと。

一年生の娘のクラスで、男の子が女の子のランドセルを引っ張り壊れてしまい修理に出した。

との事があったので、型落ち品は保障期間が短くなる事があるので心配ならば型落ち品よりもその年度の物を買う方が良いかもです。

修理費の事についてはニトリよりはお高くなりますが、池田屋さんのピカちゃんランドセルの様に、例え故意に壊したとしても修理費は6年間無料修理のものもあります。

条件に合うランドセルが見つかります様に(^^)

買った時から6年間なので大丈夫ですよ。

ウチの次男は前年モデルを気にいって、購入する時に店員さんが

「モデルは去年ですが、保証はちゃんと6年間。今から6年ですからね」

と説明がありました。

「今はどこのメーカーでも6年保証は付いてますよ」

とも言われていたのでニトリも同じじゃないかなと思います。

長男の時は、普通の価格帯?のランドセルで、次男はイオンの安いランドセルです。

長男は丈夫なもの、次男は軽いものと思って選びました。

やはり軽いと薄いとかあるのかな?見た目のへたり感が違うような気はしますね。

長男のお友達のお母さんが「上の子は初めてだったからすごくこだわったけど

下の子(友達)は量販店の安~いのにしたのよね。でも6年間しっかり使えたわ~」

って言われてました。

どのランドセルもやはり6年間使うことを考えて作られているので、安いものを買っても耐久性はあると思います。

ちなみに私の甥はちょっと高めのランドセルを使っていたのですが、修理に一回出しました。

修理に出した間は、メーカーから代わりのランドセルをに貸し出してくれてるそうです。

その価格のは日本製ではないですが、6年保証つきですよ。

店舗によっては昨年モデルのが一万円で売ってたりしましたよ。

2017-06-05_164306
高いランドセルから安いランドセルまで、今は選ぶのが大変と言うほどありますね!

みなさんからのコメントで型落ちでもニトリでも大丈夫そうな事が分かり助かりました。

高級なのは手が出せませんが、予算に応じて子供に選ばせてみたいと思いました。

まとめてのお礼となり恐縮ですが、こちらのコメントを持ってみなさんへのお礼とさせていただきたいと思います。

ありがとうございました!

【萬勇鞄】男の子・女の子に人気のランドセル

2016-07-01_163014
1950年からある老舗で、人工皮革、牛革、コードバンと多様な素材があるのが特長

大手ブランドよりはモデルの数は少ないのですが、丁寧に作られ丈夫なのが人気をよんでいます。

とくにデザインがおしゃれ。

ネームプレートも見栄えが良く、上品さが漂っています。

6年間保証・A4ファイル対応・ネームプレート・オートロック・持ち手、すべてついています。

ほんと上品で高級感ありますよ。

-ランドセル

Copyright© 子供を愛するママ・パパの為の子育て・ランドセル情報サイト , 2023 All Rights Reserved.